真綿の布団 三浦絞り市松
身体を包み込む絹ならではのやわらかい風合いで
快適な眠りをお届けいたします。
真綿は一年を通して快適にお使いいただけます。
![]() |
![]() この手触りは他のお布団にはございません。ひと針ひと針丁寧に仕上げられた手作りの真綿のお布団です。 軽く、そして暖かく、やわから。 日本の風土にちょうど適しております。 この冬、きっと優しく包み込んでくれることでしょう。 |
![]() |
![]() 綸子地のこのお布団は上品な3色に限定いたしました。どの色を選んでいただいてもいいほど、キレイな色が出ております。また柄は日本の伝統でもある絞りで市松文様の柄となっており、あきがこず、ずっと使っていただけることと思います。 |
![]() |
![]() 贈り物としてももちろん大丈夫です。 専用のケースに入れてお送りさせていただきますので是非お世話になったあの人へ、送ってみて下さいませ。いいものはわかります。 |
保湿性 | 羽毛や羊毛と同様「寒さを防ぎ、熱を逃さず、空気をたっぷりと含む」素材の 特性を持っているために保温性は抜群です。 |
吸湿・放湿性 | 真綿は常に呼吸をしているので吸湿性・放湿性共に優れています。 真綿の吸湿性は木綿わたの1.3〜1.5倍。そして、木綿わたの1.5倍の放湿性があります。 |
耐電性 | 水分率が高くほこりや汚れの原因となる静電気を逃がすため、耐電性は小さいです。 ですから、木綿わたのようにホコリを寄せつけません。 |
難燃性 | 一般的な合成繊維は200度前後で分解を始め有毒ガスを出すことがありますが、真綿は300〜400度まで燃えず、天然繊維ですので有毒ガスも発生しません。 |
耐久性 | 弾力性に優れ綿切れの心配もなく、耐久性があります。 |
便利性 | 真綿ふとんのかさは一般的な寝具の約3分の1と軽く収納にも便利です。 |
健康面 | 真綿は身体から出る毒素をよく吸収すると言われており、神経痛、リュウマチ、肩凝り、冷え性などに効果があるとされています。また、皮膚細胞が活性化される作用があります。 |
使用感 | 羽毛や羊毛にはないフィット性があり、天然の繭ならではのしなやかさで身体をやさしく包み込みます。 |
また真綿のお布団は古来貴族のみに使用を許されていた【最高級のおふとん】です。その贅沢な風合いをお楽しみ下さいませ。