

 
吸湿性・放湿性にすぐれているため、肌を心地よく保ち、ムレを防ぎます。

軽くて柔らかく、自然に身体にフィット!保温性にも優れています。

安眠を約束するやさしい寝心地。

静電気が起こりにくいので、ホコリを寄せ付けません。

成分はたんぱく質ですので、健康的な素肌を保ちます。

天然繊維だから、燃えにくいので安心! |
 |
 |
一粒の繭から得られる糸は、長さ1.2〜1.5キロメートル、太さ2.6〜3.2デニール(糸の太さを表す単位)。天然繊維の中でもっとも長く、細いものです。繭糸は、2ほんのフィプロインという繊維がセリシンに包まれた構造になっています。セリシンは熱やアルカリによって柔らかく膨らんだり溶解したりする性質があります。この特性を利用してさまざまな質感の絹製品が生み出されています。1ほんのフィプロインは100本ものフィプロリルの束からなっており、1ほんのフィプロリルはさらに無数のミクロフィプロリルの束からなるという際限のない繊維の束です。これら無数の繊維のすき間に空気がたまるため、絹や真綿は保温性に優れ、同時に通気性を高めています。
セリシンもフィプロインも成分はタンパク質。特にフィプロインは18種類ものアミノ酸からなるタンパク質でできていて、人間の皮膚にとって必要不可欠な成分でもあります。水と由比号しやすい原子団を持っているため、汗として発散する水分を素早く吸収し放湿するという素晴らしい特性があります。 |
 |
絹は肌にやさしいということは昔から言われています。近年になって、絹と健康あるいは病気の予防などについての研究がすすんできました。繭糸の成分が人間に必要なタンパク質であることから、医療の美容への応用も進められています。 |
 |
 |
 |
中国の大学病院で、皮膚病に悩む患者さんに絹の肌着を身に着けたときの臨床効果をみる研究が行われたところ283名中244名(86%)に治療効果があったことがわかりました。繭糸にはすばらしい吸湿性、放湿性があるため、床ずれや皮膚病によってしみ出るリンパ液をきれいに吸い取り、すばやく蒸発、皮膚がむれることがありませんし、治りをはやめるのだと言えます。 |
 |
皮膚の老化を促進し、皮膚ガンを誘発させえるといわれる紫外線。繭糸の成分であるタンパク質はこの紫外線を吸収するという作用があります。絹製品を日光にあてると黄変するのは、この作用があるためで紫外線を吸収する繭糸でつくられた絹や真綿は安全な素材なのです。 |
 |
 |
 |
繭糸に含まれるアミノ酸は、皮膚細胞を活性化させること、吸湿性・放湿性に優れていること、紫外線を吸収する作用があることなどから、早くから化粧品に利用され肌を保護する保健衛生的商品して実用化されています。たとえばファンデーションや口紅、シャンプー、リンス、整髪料などです。また、アミノ酸の一つであるチロシンという物質は痴呆症を予防する効果があるといわれており、この物質を利用した新薬が登場するのも遠い将来ではないかもしれません。 |
 |
繭糸がタンパク質でつくられていることは、人間の組織や細胞になじみがよいことを示しています。そのため昔から手術用の縫合糸として利用されるなど、医療材料としても役立てられています。最近では人口皮膚、人口血管、コンタクトレンズなどの利用がすすめられてますし、バイオ素材としても有望な分野であるとして研究が進められています。繭糸は今日までに主に医療分野で発展してきましたが今後はバイオテクノロジーなどの先端科学によって新しい利用法が開拓さてる可能性を秘めた、古くて新しい素材なのです。 |
 |
 |
 |
繭糸には数々のすばらしい特性があります。その特性を備えてた真綿ふとんが、今健康寝具として注目されています。掛け布団に求められる保湿性、吸湿性、放湿性、かさ高、軽さ、フィット性といっった性能条件を満たすだけでなく肌に優しい天然素材であることが最大の魅力の【真綿のふとん】
現代病といわれるアレルギー疾患や、高齢化社会においての健康維持、増進に役立つ寝具として子供からお年寄りまでお勧めしたいふとんです。 |
4タイプあります
|
並
|
極上
|
1kg入り
|
44,000円
|
59,000円
|
1.5kg入り
|
53,000円
|
78,000円
|