今お使いのお布団は大丈夫ですか? 中身の綿が見えていたらもうそろそろ打ち直し時です。 めんどくさいけどいつか布団はへたってきます。 「そろそろ買い換えようかな?」 とお考えの方、必見です。
木綿のふとんが日本に伝わって1200年。綿のふとんは日本の風土にマッチし、多くの人にずっと愛されてきました。保温性にも優れ、天気の良い日に干すとほかほかとなんともいえない気持ちの良さがあります。 |
![]() |
最近のお布団は捨てるのにも大変です。環境にもよくありません!! |
お布団の綿は永久にはふわふわしてくれません。 |
今まで重く、硬かったお布団がまるで買いたての時のようにふわふわになって戻ってきます。 |
|
![]() |
今までの綿掛布団は柄の入っている部分が中央のみで、他の部分は白いガクブチ仕立(絵を飾る額縁のように中央以外の縁の部分が柄がない)なのが、当店の仕立はコテコテの和布団ではなく、幅広い年齢層に受け入れられやすい羽毛布団のような仕立になっております。 |
基本的に敷布団は使い始めてから3年、掛布団は5年が打ち直しの目安となっています。 |
ダブルサイズからシングルサイズに変更などお気軽にお申し付けくださいませ! |
当店は和のイメージが定着している綿布団をどなたでもお使いいただきやすい洋風仕立てでお客様にお送りさせていただいております。 ひとつひとつ丁寧にお仕立てをさせていただいてます。 |
![]() 一見普通の木綿のわたに 見えますが・・・。 |
![]() |
![]() 中を割ってみると実は! 思いっきり化繊だらけ! |
お布団は食べ物などと違い中身を見ることはありません。そこにかこつけておかしなことをする悪徳業者もたくさん存在します。 |
![]() |
![]() |
←こちらのお布団も悪い例ですが綿の上に色の付いた化繊をかぶせています。もちろん色の付いた部分は品質の悪い化繊なので打ち直しをすることは不可能です。 |
当店では綿のおふとんの打ち直しはもちろん、羽毛布団、羊毛布団などが打ち直しが可能です。ただし化学繊維を多用したお布団は打ち直しができません。あらかじめご了承下さい。 |
![]() |
生地を選んでこのページの下にあるお申し込みフォームから必要事項を入力して送信してください。
(例) といった具合に詳しくご記入くださいませ。 ☆お申込み後、お見積メールをさせていただきます。 |
当店の工場までお布団をお送りください。 送り先は→です。 ※送料はお客様でご負担ください。 |
![]() |
![]() |
布団を送るときに、布団圧縮袋などがございましたらご利用くださいませ。少しでも小さくして送っていただければ送料の負担も変わってきます。もちろんそのまま送ってくださってもかまいません。 |
布団が到着し、お布団を確認してから再度当店よりメールを送らせていただきます。綿の確認、量などを当店で点検をし金額をご連絡いたします。
またこのときにお支払い方法で【クレジットカード決済】をお選びいただいている場合はお支払い手続きのご連絡もさせていただきます。
お布団の仕上がりには約2週間前後かかります。
出来上がり次第工場より順次発送いたしますので少しの間お待ちくださいませ。
※工場からの発送となりますので、納品書・領収書は同封していません。必要ならばご連絡くださいませ。
![]() A |
![]() B |
![]() C |
![]() D |
![]() E |
![]() F |
シングルサイズ
|
セミダブルサイズ
|
ダブルサイズ
|
掛ふとん(150×200cm)
12,000円 |
掛ふとん(170×200cm)
14,500円 |
掛ふとん(190×200cm)
16,000円 |
敷ふとん(100×200cm)
13,500円 |
敷ふとん(120×200cm)
16,000円 |
敷ふとん(140×200cm)
17,500円 |
ロングサイズは、【掛:+500円】【敷:+800円】で可能です。
また軽くしたい場合ポリエステル綿を足すことができます。 その場合は別途足し綿代をお支払いいただきます。 どうぞお問い合わせ下さいませ。 ->info@kaiminkobo.co.jp |
■お申し込みフォーム |
※よくメールアドレスを間違える方がいらっしゃいます。
お間違えのないようお気をつけくださいませ。
なお、お客様がこちらへお布団を送る際の送料はご負担下さいませ。